雑記
お久しぶりです。平成最後の年末年始ですね。 ブログの更新が滞ってました。ごめんなさい。 いろいろと書きたいことはあったのですが忙殺されてました。 アウトプットすることは大事なんだけど、3日坊主になっちまう。 ダメですね! 自分の中の「リトルしょ…
アラサー男子のテキトーブロガーが2017年に買ってよかったものをご紹介。一眼レフ・スマートウォッチ・スキンケアが気になる方は是非読んでみてください。生活が豊かになると思います。意見には個人差がありますが。。。
あっという間に3月31日。年度末ですね。 エイプリールフールイブになってしまいましたよ、いつの間にか。 東京では各地で桜が咲く暖かさに。桜の名所・中目黒もいい感じでしたね。 野球のシーズンが始まり、試合のネタで即日ブログを書こうと思っていても、…
おはようございます、しょうです。 昨晩は久々に六本木のawabarへ。面白い話題満載でした。 そして一晩開けて今日。 楽天イーグルスの久米島キャンプ中継見ながらボンヤリしています。 動画を見ながら、ああ文字書きたいなという欲求に駆られました。 今回は…
こんばんは、しょうです。 毎月恒例の課金報告のメールが来たのでブログ書きます。 書くネタはいっぱいあるんですがね…アクシデントがあり。 MacBook Airが故障者リスト入り! かなりの大ネタなのですが、あえて触れたくないのでブログに書きません。 もう帰…
今日は4月1日。世間では年度初めですね。 ちょっと前から地元の仙台に戻ってきてました。 明日の夜に東京戻っちゃいますが。 美味しいお酒、美味しい地酒に舌鼓を打ちました。 ホントうまいものばかりで東京に帰りたくなくなります。 また、沿岸部もちょこち…
麦茶うまい!枝豆うまい! ビールもうまい!やっぱり麦茶もうまい! 最近、些細な感情も露わにすることが多い。 何がキッカケでこうなったかは残念ながらわからないけれど、 多分「身近な喜び」に対して敏感になったのかなと。 これまで、というか最近の自分…
1月に入ってもう5日です。3日坊主が2回半出来るまで進みました。 自分は暦通りの休みなので今日で年末年始休みは終了。 結構バタバタかのように感じられたけど、振り返るとそこまででも無かったなぁと。 短く感じるか長く感じるか自分次第とはいえ、今回の休…
すみません、ブログ書いてませんでした。 と、気ままに書いている以上謝ることはないのですが、 なんだか謝ってしまう自分の癖なんでしょうか。良くも悪くも。 さて、最近夏バテ気味です。 東京の夏には未だに慣れていないみたいです。 養命酒飲んでさぁ、乗…
お題:七夕ですね とはてなブログ投稿画面の右端に出ていますが、 宮城県出身という都合であまりピンと来ていないです。 来月になれば盛り上がると事でしょう、仙台七夕として。 仙台七夕の前夜祭で花火が打ち上がるのですが、 その時の様子を球場の最上段か…
そろそろお盆休みのスケジュールを考える時期になってきた。 8月の3週目あたりに休もうか考えているけれど、いかんせん悩む。 なぜなら、仙台で楽天イーグルスの試合が組まれていないから。 こんな調子がいい(7月現在)のに、休み中に見られないのは心寂しい…
ちょっと振りの更新です。 体調不良で滞ってしまいました。 最近、本格的に夏へ突入しそうな勢いですが、 その勢いに巻き込まれ胃を悪くしてしました。 もう回復はしましたが、毎年夏ごろに何故か悪くなってしまうのです。 悪い流れを断ち切りたいものの、 …
昨日、ブログを更新してませんでした。 呑んでました、終電を逃すほど。 こんな事は久々でしたが、たまにはいいですね。 と、朝まで飲みたかったのですが、 歯医者の予約があり、そこそこのタイムリミットは決めてたんですよね。 このぐらいに帰れば、予約の…
TwitterのTLを追っていると、こんな記事が目についた。 大学生の半数近くが「LINE疲れ」感じる、「既読」でプレッシャーも http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130620_604498.html LINE疲れ?はて? と見て不思議に感じてしまった。 どうやら…
お酒が好きです。じゃあ、いつから? と聞かれたら21歳ぐらいからでしょうか。 クニのルールに則り、成人以降からお酒を愉しむようになったのですが、 当初はビールですら「ぐぬぬ…」と美味しさを感じられず、 カルーアミルクばかり呑んでいた思い出がありま…
東京に住居を移して1年ちょっと。 仙台時代と変わらず、趣味のプロ野球観戦・酒場めぐりは健在です。 そんな中、第三の矢もとい第三の趣味が生まれた模様。 生まれた模様は変か、気づいたという表現が正しいかもしれない。 そう、銭湯・温泉めぐり。 アパー…
久々にブログを書いてみる。何年ぶりぐらいだろう。 これまで三日坊主でSNSばかり書き込んでいたけれど、 そろそろSNS弁慶を脱したいのでブログを作ってみた。 なぜ、はてなブログで始めたのか。 なぜ、アメブロじゃないのか。 なぜ、Wordpressではないのか…